人気ブログランキング | 話題のタグを見る

制作プロジェクトHaLoを主宰するayakoが、音楽、写真などHaLoとしての活動について、また、mac、旅、映画、本、猫、食べ物、気になったニュースなどについて、徒然に綴ってます。


by ayako_HaLo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

君が代を歌わなかったら

私はこのトシになっても確固たる信条とか政治的信念を持っている気がしないから、ノンポリなんだと思う。現在の既成政党に支持政党は見つからない。見つからないと思っていることが既にノンポリじゃないとすると、ノンポリじゃないけど…。ホントは政治は好きでもないし、関わりたくもないんだけど、それじゃ、マズい感じになってきていると思う。まぁ、それはいいや。

最後に君が代を歌ったのはいつだっただろう。佐賀の公立教育を高校卒業するまで受けて来て、その間に式典での君が代の斉唱や起立を拒否したことはないし、しようかと考えたこともなかった。美旗のもとに行われて来た戦前戦中の様々なことや、その為に悲しい思いをした人たちのこと自体を深く考えていない「鈍い」学生だったし、そのことと君が代は実はそれほど自分の中で結びついていなかったんだと思う。その他大勢と一緒に、入学式や卒業式、始業式、終業式で起立して歌って来た。「君」ってなに?とは思いつつ…。大学の卒業式には遅刻してしまい(地下鉄サリン事件の日だった)式自体に出なかったから、最後に歌ったのは大学の入学式か?でも入学式で君が代斉唱があったかどうか、全く記憶に無い。あったんだろうな、国立大学だし。どうだろう。

そんな程度だった訳で、君が代に対して確固たる意思が働いていなかったから、東京都が教育委員会を通じて、学校現場での君が代の斉唱と起立を「強制」し、従わない人たちを「罰し」たりし始めなければ、私は「寝た子」のままだったような気もするんだけど、すっかり叩き起こされてしまった。君が代がどうこう…という議論の前に、教員と生徒に起立と斉唱を「強制する」、更に従わない教師を「罰している」ということについて心から恐れ、反対する気持ちが強くなって来ている。「強制」は嫌だ、怖い。「強制」されて、起立した人たちの中にも怖かったから、という人たちもいるに違いない。

私は教員免許を持っているから、まかり間違えると東京都の教育現場にいたかもしれないわけで、全く他人事な気がしない。自分ならどうしていただろうと考える。中にいたら動きにくいし、発言しにくくなっているはず…。そして「教育」というものの将来的に及ぼす影響の大きさを考えるとき、恐れを抱いている。いつか「効いて」来るはず。だからずっと注目している。

「君が代」不起立で処分受けた教諭、不服申し立てへ
2005年06月22日20時42分

asahi.com

君が代斉唱時に起立しなかったら「停職1カ月」。
更に、正式名称を忘れたけど「再教育プログラム」を受けることを義務づけられたはず。「愛国心」なんてものは、自然に湧いて来るように「国」の形を良くしていくべきなのであって、「強制」されるものじゃない。それとも強制しないと「愛」が得られないほど、民の心は離れつつあると為政者は分かっているの…?「強制」すれば「愛す」と思うの…?愛と強制は全く相容れない。尚更溝が深まるのでは…?

恋愛と似てるんじゃないのかな…。あぁ、恋愛観もそういう風で、そもそもそこに私とのギャップがあるのか…。重症だ。

「いやよ、いやよ、も好きのうち」。
今の男の人たち、ホントに「イヤ」って言ってるのか「イヤな振り」してるのか読み取れるのかな。
今の女の人たち、「イヤな振り」なんてする?? 
私はたぶんしないんじゃないかな。でも、男の人たちは、そういう「奥ゆかしさ」をまだ求めてるのかな。まぁ、私には求めてないだろうけど。
by ayako_HaLo | 2005-06-23 12:03 | news