人気ブログランキング | 話題のタグを見る

制作プロジェクトHaLoを主宰するayakoが、音楽、写真などHaLoとしての活動について、また、mac、旅、映画、本、猫、食べ物、気になったニュースなどについて、徒然に綴ってます。


by ayako_HaLo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「行かなそう」or「行かなさそう」?

間違い日本語第二弾。
タイトルにした「行かなそう」と「行かなさそう」どっちが正しいでしょう?

実はコレ、たまたま見ていたテレビ(NHK)で昨日やっていた。細かいことは忘れてしまったけど、ちょっと思い出しつつ書いてみる。

「+そう(だ)」を色々な品詞につけることによって推量を現す形容動詞になる。

形容詞:美しい --> 美しそう 「い」を落として「+そう」
例外;「良い>良さそう」「無い>無さそう」 「い」を落として「+さそう」
形容動詞:楽だ --> 楽そう 「だ」を落として「+そう」
動詞:食べる-->食べそう 動詞の~ますをくっつけられる形「+そう」

くせ者なのが「ない」という言葉。
「ない」が形容詞だった場合。つまり存在が「ある」か「ない」かの場合。形容詞の例外にもあるように「い」を落として「+さそう」になる。例えば「延長戦はなさそうだ」になる。

これに関連して「名詞+ない」で形容詞が作られている場合。「頼りない」「情けない」など。これらも意味的に「ある」か「ない」かの話なので形容詞の例外に含まれ、「頼りな+さそう」「情けな+さそう」になる。

語尾が同じ形容詞なので、紛らわしいんだけど、「切ない」「汚い」などは、「有る/無し」に関わらないものは、形容詞自体のルール適用で「切なそう」「汚そう」。

ここまでは、ルールはちと複雑だけど、私も納得。
で、問題の助動詞の「ない」の場合。
動詞の未然形に否定の助動詞「ない」がつき、推量の「そう(だ)」がつくとき。

行く:「行かなそう」か「行かなさそう」か
食べる:「食べなそう」か「食べなさそう」か
する:「しなそう」か「しなさそう」か
居る:「いなそう」か「いなさそう」か
聴く:「聴かなそう」か「聴かなさそう」か

自分の語感では、「あれ?どっちもありなの?」というのが第一印象。その上で、もしかしたら「ホントは「さ」が要るのに、省略し始めてるのかなあ」という「ら抜き言葉」と同じような仕組みか?と思ったのだけど、答えは「さ」が入っていない方「行かなそう」が正解。私の語感は間違っていた。しゃべる時はほぼいつも間違っていたようだなあ。

ただし文化庁が調査したところによると、半数以上の人たち(確か51%)が「さ」が入っている方「行かなさそう」を正しいと答えていて、「行かなそう」を正しいと答えた人は40%を切っていた(確か38%)。元々のルールとどっちが正しいと感じているかが逆転している現象。事実、辞書によっては「行かなさそう」とも言うと書かれているのもあるそう。こうやって言葉は変わってゆく。面白い。
by ayako_HaLo | 2006-02-15 18:36 | thoughts